1: 山師さん 2025/08/21(木) 09:03:35.48 ID:dvZGKVAG9
毎日新聞
九州や四国などで早場米の出荷が始まり、スーパーの店頭では5キロで4000~5000円の高値で販売されている。2025年…
21: 山師さん 2025/08/21(木) 09:10:00.90 ID:RFhAmfpy0
国策としか思えない
国民が価格高騰で苦しんでたら普通関税下げて輸入するだろ
国民が価格高騰で苦しんでたら普通関税下げて輸入するだろ
25: 山師さん 2025/08/21(木) 09:11:22.11 ID:Cc+JyGS60
もう外国産でいいやって消費者が増えそうだな
27: 山師さん 2025/08/21(木) 09:12:14.84 ID:+TOLmE2W0
驚かないな
余裕のある人はブランド米をせっせと買っておくれ
余裕のある人はブランド米をせっせと買っておくれ
86: 山師さん 2025/08/21(木) 09:30:48.22 ID:Y8YV0pVv0
>>27
うん
銘柄米高すぎて買えなくなったらもう米卒するわ
輸入米や備蓄米、ブレンド米は買わないわ
ハズレ引いたらつらすぎる
うん
銘柄米高すぎて買えなくなったらもう米卒するわ
輸入米や備蓄米、ブレンド米は買わないわ
ハズレ引いたらつらすぎる
49: 山師さん 2025/08/21(木) 09:20:32.85 ID:OvDPACCG0
米の生産量を減らしすぎた国の責任と結論出ただろ
官僚が珍しく謝罪してたじゃん
官僚が珍しく謝罪してたじゃん
61: 山師さん 2025/08/21(木) 09:23:13.58 ID:AZUMB/4g0
>>49
今までコメ離れだったのが物価高でコメ食うヤツが増えた
こんなん予想出来んわ
今までコメ離れだったのが物価高でコメ食うヤツが増えた
こんなん予想出来んわ
69: 山師さん 2025/08/21(木) 09:25:31.39 ID:Wi+gn79N0
>>61
農水省の予測では年間10万トンずつ減っていくという目論見だったから10万トンの調整でいいはずが
どういうわけか2022年に710万トンだった生産量を岸田政権の2023年に660万トンまで生産を減らした
案の定 2024年の夏には米が売り場から消えた
農水省の予測では年間10万トンずつ減っていくという目論見だったから10万トンの調整でいいはずが
どういうわけか2022年に710万トンだった生産量を岸田政権の2023年に660万トンまで生産を減らした
案の定 2024年の夏には米が売り場から消えた
65: 山師さん 2025/08/21(木) 09:24:23.69 ID:GwIogU5x0
この食料自給率でコメの生産量にこだわる必要はないよね
効率の悪い所はドンドン潰していかないと
効率の悪い所はドンドン潰していかないと
83: 山師さん 2025/08/21(木) 09:30:14.81 ID:tFVPX8fw0
これが今の適正な値段なのでは?
自分は貧乏人なので常用では買わないけど美味い米が食べたくなったら一キロ単位でふつうに買うと思う
もはや主食云々とかないような・・・
自分は貧乏人なので常用では買わないけど美味い米が食べたくなったら一キロ単位でふつうに買うと思う
もはや主食云々とかないような・・・
89: 山師さん 2025/08/21(木) 09:33:02.57 ID:ktNtIca10
これが適正なら関税をもっと増やすしか輸入品に対抗できないよ
92: 山師さん 2025/08/21(木) 09:33:55.22 ID:0ekglvJ70
米の価格が一向に下がらんね
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1755734615/